投資のためのデータサイエンス

個人の投資活動に役立つデータ分析にまつわる話題を綴ります。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「おもてなし」実践で大事なことは

1.「おもてなし」で最も大事なことは 先日、あるセミナーで、「おもてなし」で重要なことは何かについての講義があった。まずテーブル毎にグループワークで話し合った。私はまず「親切であること」「丁寧であること」が頭に浮かんだ。 この後講師が最も重…

年金受給に備えてすべきこと

1.年金セミナーの受講 某金融機関主催の年金に関するセミナーを受講した。内容は主として公的年金の受取に関するものである。公的年金に関してはファイナンシャルプランナー受験テキストでかなり勉強したつもりだったが、知らないことがいくつかあった。 …

フィンテックで変わる金融サービス利用

1.フィンテックとは(いまさらだが) 週末に「フィンテック」に関する講座を受講した。フィンテックとは近年急速に発展しているIT・情報通信技術を利用して金融サービスに大きな変革をおよぼす動きの総称といえよう。フィンテックが扱う金融の分野は、決済…

組合員サラリーマンのとりうる道は?(日本型雇用慣行はどうなる:その2)

1.確かに日本の労組はいわば「第二人事部」 労組なのに「味方じゃない」 愛社精神要求、解雇臭わす というニュースにに関連して、人事コンサルタント(株式会社Joe's Labo代表)の城繁幸氏がいつも通り鋭い(的を得た)コメントをしている(Yahooニュース…

近隣の新築一戸建て住宅の価格構造の推定

近隣新築住宅が売れ行き不振 7月になり、国税庁から新しい路線価が発表された。また、たまたま最近我が家のすぐ裏手に4棟の新築一戸建て住宅が建設された。しかし販売には相当苦労しているようで、「現地販売会開催中」ののぼりが数週間上がったままになって…

夏場の節電対策

猛暑の季節がやってきた。自宅にクーラーなどなかった時代を知っている世代としては、クーラーのありがたみを実感する。しかし家にいる間つけっぱなしでは電気代が跳ね上がること必至であるから、外気の取り入れや扇風機をうまく使いつつ凌ぐことになる。 電…

【焦点】ポジティブ思考の重要性(その2)

ストレスが思考の暴走を引き起こす 「ポジティブ思考の重要性(その1)」にも書いたが、殆どの人は自分の思考が自分自身だと思っている。そして頭の中では自動思考が擦り切れたレコードのように何度も何度も湧き上がってくる。特にストレスが強くかかるなど…

個人PC作業ファイルの保管場所

クラウド利用のリスクにはどのようなものがあるか インターネットの速度が早くなり、クラウドコンピューティングが普及してきている昨今では、複数のPCやスマホで頻繁に更新するファイルはクラウドに置いている人も多いと思われる。私も個人の財政関連など根…